特許法第百九条(特許料の減免又は猶予)

提供: 特許戦が好きだ
移動先: 案内検索

「得する特許料の減免又は猶予」

(特許料の減免又は猶予)
第百九条 特許庁長官は、特許権の設定の登録を受ける者又は特許権者であつて資力を考慮して政令で定める要件に該当する者が、特許料を納付することが困難であると認めるときは、政令で定めるところにより、第百七条〔特許料〕第一項の規定による第一年から第十年までの各年分の特許料を軽減し若しくは免除し、又はその納付を猶予することができる。
(特許料の減免又は猶予)
第百九条 長官は、特許料の納付が困難であると認める者には、第一年から第十年までの特許料を減らすか、猶予することができる。

四法対照

(特許料の減免又は猶予)
特許法第百九条 特許庁長官は、特許権の設定の登録を受ける者又は特許権者であつて資力を考慮して政令で定める要件に該当する者が、特許料を納付することが困難であると認めるときは、政令で定めるところにより、第百七条〔特許料〕第一項の規定による第一年から第十年までの各年分の特許料を軽減し若しくは免除し、又はその納付を猶予することができる。
(登録料の減免又は猶予)
実用新案法第三十二条の二 特許庁長官は、第三十一条第一項の規定による第一年から第三年までの各年分の登録料を納付すべき者がその実用新案登録出願に係る考案の考案者又はその相続人である場合において貧困により登録料を納付する資力がないと認めるときは、政令で定めるところにより、登録料を軽減し若しくは免除し、又はその納付を猶予することができる。
(登録料の分割納付)
商標法第四十一条の二 商標権の設定の登録を受ける者は、第四十条第一項の規定にかかわらず、登録料を分割して納付することができる。この場合においては、商標登録をすべき旨の査定又は審決の謄本の送達があつた日から三十日以内に、一件ごとに、一万六千四百円に区分の数を乗じて得た額を納付するとともに、商標権の存続期間の満了前五年までに、一件ごとに、一万六千四百円に区分の数を乗じて得た額を納付しなければならない。
…

前条・次条

特許法
特許法第四章 特許権(第六十六条―第百十二条の三)
特許法第四章第三節 特許料(第百七条―第百十二条の三)

前条 
特許法第百八条(特許料の納付期限)
次条 
特許法第百九条の二(同前:特許料の減免又は猶予)