特許法第四十六条(出願の変更)
提供: 特許戦が好きだ
(出願の変更) 第四十六条 実用新案登録出願人は、その実用新案登録出願を特許出願に変更することができる。ただし、その実用新案登録出願の日から三年を経過した後は、この限りでない。 2 意匠登録出願人は、その意匠登録出願を特許出願に変更することができる。ただし、その意匠登録出願について拒絶をすべき旨の最初の査定の謄本の送達があつた日から三月を経過した後又はその意匠登録出願の日から三年を経過した後(その意匠登録出願について拒絶をすべき旨の最初の査定の謄本の送達があつた日から三月以内の期間を除く。)は、この限りでない。 3 前項ただし書に規定する三月の期間は、意匠法第六十八条〔特許法の準用〕第一項において準用するこの法律第四条〔期間の延長等〕の規定により意匠法第四十六条〔拒絶査定不服審判〕第一項に規定する期間が延長されたときは、その延長された期間を限り、延長されたものとみなす。 4 第一項又は第二項の規定による出願の変更があつたときは、もとの出願は、取り下げたものとみなす。 5 第一項の規定による出願の変更をする者がその責めに帰することができない理由により同項ただし書に規定する期間内にその出願の変更をすることができないとき、又は第二項の規定による出願の変更をする者がその責めに帰することができない理由により同項ただし書に規定する三年の期間内にその出願の変更をすることができないときは、これらの規定にかかわらず、その理由がなくなつた日から十四日(在外者にあつては、二月)以内でこれらの規定に規定する期間の経過後六月以内にその出願の変更をすることができる。 6 第四十四条〔特許出願の分割〕第二項から第四項までの規定は、第一項又は第二項の規定による出願の変更の場合に準用する。
- 本条第二項に関して、最初の拒絶査定から三月が経過した場合、意匠登録出願から三年が経過していなくとも特許出願への変更はできなくなる。逆に、括弧書きの規定により最初の拒絶査定から三月が経過していない場合、意匠登録出願から三年が経過していても特許出願への変更ができる。
- 変更元の出願も係属させたい場合、分割出願を行ってから出願の変更を行えばよい。
四法対照
(出願の変更) 特許法第四十六条 実用新案登録出願人は、その実用新案登録出願を特許出願に変更することができる。ただし、その実用新案登録出願の日から三年を経過した後は、この限りでない。 …
(出願の変更) 実用新案法第十条 特許出願人は、その特許出願(特許法第四十六条の二第一項の規定による実用新案登録に基づく特許出願(同法第四十四条第二項(同法第四十六条第六項において準用する場合を含む。)の規定により当該特許出願の時にしたものとみなされるものを含む。)を除く。)を実用新案登録出願に変更することができる。ただし、その特許出願について拒絶をすべき旨の最初の査定の謄本の送達があつた日から三月を経過した後又はその特許出願の日から九年六月を経過した後は、この限りでない。 …
(出願の変更) 意匠法第十三条 特許出願人は、その特許出願を意匠登録出願に変更することができる。ただし、その特許出願について拒絶をすべき旨の最初の査定の謄本の送達があつた日から三月を経過した後は、この限りでない。 …
(出願の変更) 商標法第十一条 商標登録出願人は、団体商標の商標登録出願を通常の商標登録出願(団体商標の商標登録出願及び地域団体商標の商標登録出願以外の商標登録出願をいう。以下同じ。)又は地域団体商標の商標登録出願に変更することができる。 …
前条・次条
特許法
特許法第二章 特許及び特許出願(第二十九条―第四十六条の二)
- <<
- 特許法第四十四条(特許出願の分割)
- 前条
- 特許法第四十五条 削除
- 次条
- 特許法第四十六条の二(実用新案登録に基づく特許出願)